tayutauao

text / photo

5月11日、うまく言えないけれどわたし、あなたとはなしがしたかった

あこがれているものがある。

きっとこれからもずっと変わらないもの。

 

信じつづけているものがある。

ときどきわたしを悲しくさせるもの。

 

水をたっぷりと含んだ空気の手ざわり。

土のにおいのするコンクリートのあの天才みたいな質感。

きのうの雨は晴れた空をいいなとかんじるためのヒント。

 

「こんなイエローはじめて」と泣いたあの日の空は、

わたしがほしいものになんだかよく似ていました。

 

f:id:tayutauao:20170511120452j:plain

 

いろんなことをかんがえます。

いつでも触れられるわたしのこと。

画面のむこうにいるあなたのこと。

ライカが行った宇宙のこと。

とまらない世界のこと。

とほうもないこと。

はてしのないこと

そう、いろいろなこと。

 

たよりない呼吸の繰り返しをループさせて

まんなかに引きよせた世界に わたしは

ずずんと沈んだり、どこまでも感動する。

 

そして、あおい地球のほとんどは海

まっしろな雪を掘り返したら赤いマグマ

わたしにはいけない不可侵の領域

そんな場所がのこることを想像すると

なんだか 人間っていうやつは

悲しいくらいちっぽけになってしまう。

いくら傲慢になっても かわいい人間。

 

マントルまでいけることはないし

銀河のはしっこまでいけないけど

いまもそれは確実に ある。

ずっと とおい なにかをおもう。

 

わたしがちっぽけなのは

わたしがおおきな流れの中の一粒の砂だからだ。

あなたがちっぽけなのは

あなたがピース・オブ・宇宙だからだ。

 

わたしはちっぽけではない。

あなたもちっぽけではない。

 

わたしだけでは、

あなただけでは、

わたしたちはちっぽけになれない。

 

知らない誰かがいう安いしあわせ

世間がゆるさないちいさな悲しみ

そんなものがわたしを支えるすべて

それっぽっちがあなたを生かしてくすべて

 

そんなときに「なにかつたえたい」と思います。

たいせつでだいすきで仕方のない人たちに。

 

それでもうまくいえないことがある。

 

かなしいこともかなしいと、 うまくいえない

うれしいこともうれしいと、 うまくいえない

ほんとうのことをほんとうはね、いつもいいたい

 

それがわたしのよわさなのだろうな

それがわたしのかなしみなのだろうな

それがわたしのたたかいなのだろうな

 

 

2012年にwebマガジンapartmentに寄稿した詩は

今もわたしの原点のようなものです。

 

 

 

5月4日、やさしさで溢れるように

f:id:tayutauao:20170504233826j:plain

f:id:tayutauao:20170504233823j:plain

 

とびきりの何かに出会える瞬間を

それがありきたりだろうと当たり前だろうと

青い空だろうと白い雲だろうと

洗いたての洗濯物だろうと

お風呂上がりのふわふわの髪だろうと

それらを自分だけのものにできた時

琴線が、ふるえて、ふるえて

こころが地平線や水平線を覚える

 

そんな時、ひとりきりを知る

同じタイミングで知ることがある

ひりつくくらいの孤独に、なんで知らんぷりするのって

 

そんなものがあなたにもあるのかなと考える

そんなものがあるなら教えて欲しいと思う。

分けられない光はココロの中にあって、多分それはとても大切

だから、今日見たものを、いつか笑って、そっと。

 

 

 

 

5月4日、audition

わたしのことばは、どこまでいっても

誰かに伝えたいことばじゃない

残したいことば

けれどその強度を信じている

ことばの全てがわたしを挑発する

 

f:id:tayutauao:20170504214904j:plain

 

春はいけない

やはりいけない

 

浴びせかけられる言葉のシャワーに溺れて

口はパクパクと魚のごとき虚空を噛む

 

溺れるほどのたしかな言葉

渡しそびれた想いが

もう行く場所なんてないのに

どこまでもいつまでも

貝殻を耳に当てた海鳴りのように

うるさくてうるさくて

今はまだどこへも行けそうにない

 

 

 

 

 

4月20日、雪と砂

f:id:tayutauao:20170420050422j:plain

f:id:tayutauao:20170420023835j:plain

 

「いちばんとんでもないのはあなただわ」

 

なーんもやらない

なーんもしてこない

学校にもこない

けど見つけちゃったんだなって。

行ってしまったんだなーって。

それで学校に来なくても構わないのよ。

見つけちゃったんだから、それ以外できなくってもいいんだよ、別に。

わたしはそういうのだいすき。

かっこいいじゃん。

 

けど、残念だったのは戻ってきたとき さみしそうな目をして戻ってきたことだったなあ。

学校に来なかった自分を認めてないんだもん。自分で決めたのに。

そっから何しても、申し訳なさそーにしててさ、目が泳いでるの。

それと、それならそれでかっこよく宣言して欲しかったな、学校来なくなる前に。

で、そっからはいいじゃん、堂々としてれば。

わたし学校休んで写真やってましたって。写真展してました。本つくってました。

写真のことばっか考えてて学校のことなんて考えらんなかったんですって。

 

ほんっと面倒くさいよ。

あなたがいちばん面倒くさい。

けど、わたしはだいすきなんだよね、そういうの。

 

 

「一方では感性的で、一方では知性的ではならない。

 感性と知性を媒介するものは何か?

 その知性は感覚的な世界にも宿っているはずだ。」

 

というメモがiPhoneにあった。

そんな何年も前に書いたそんなメモのこと忘れていたのに、瞬間にピンと思い出した。

先生のことだと思った。

 

表層にあるものというよりは、その1つしたの水脈を流れている何か。

マヤの乱暴な緑の中に突然現れた窓みたいな遺跡を見た時に

「エレガントだ」と言っていたこともそうだし、

卒論は作品だというその言葉にしても、

うつくしくない発掘現場って一体何なんだろうっていうあの怒りも、

おそらく緒のようなものだった。

先生は感性的で、知性も兼ねて、うつくしいことを愛していて、そのことを学問されている。

すべてが普段から見えているものでは決してないけれど、

先生の根っこにあるものだということは知っていた。

 

だからわたしは先生のやってることとか言ったことよりも、

学者である以前に先生を成り立たせている信念やそれが雄大に流れている水脈を

圧倒的に好いているし、信じているんだなと思った。

だからだいすきなんだって言ってもらえたら、とても、うれしい。

 

この人の前でかっこよく在りたい、うつくしく在りたいと思える人がいるのはしあわせなことだ。

そのために学問は必要なのだな。自分の哲学をしなければならないのだな。

何を選んでも自分が信じること。認めること。責任を持つこと。持とうとすること。目を見て話すこと。

気持ちだけでなくこれから見せるすべてを大事にしたい。

 

 

横たわる樹木とヘビには

地層と水脈という言葉が似合うと思った

ぬっとりとした中米の熱帯雨林の中でひっそりと佇む。

そして、先生のことを思い出す。

私にとって革命であり続ける人。

 

 

静物画のような

動きのゆったりとした

写真を撮ること、選ぶことが

多くなったなと感じる

 

それは今あるものをすんなりと受け入れるちから

 

 

 

4月16日、通学路

 

あのころ肺に一生懸命吸い込めていた空気が

幻だったかのようにこの体をあたためている

 

愛想笑いで過ぎていく日々もいつの間にか過ぎて

はらはらと舞う、今日という式日

明日のことなど考えずに眠る猫の健やかな体

味気ないのは作りかけのご飯

言って欲しかった言葉

 

正しく夜を迎えることを思い出すのは

少し夜更かしをするときだったりするね

 

理性と知性が大切だという愛おしいきみのこと

追突事故で真っ先にわたしのことを心配したきみのこと

わたしを置いて世界からいなくなってしまったきみのこと

こんな気持ちが一体なんになるのだろうと思いながら

きみが、誰に見せるでもないけれど一等の宝物です

 

車の中で聴いたのは青い春を与えてくれた懐かしい音楽

対向車線のヘッドライトが乱視で拡散してちょっと涙を浮かべた

大きなものに見られている感覚が宇宙を教える真夜中

もう、うずくまっている時間はないと思えた

 

f:id:tayutauao:20170416010911j:plain

 

しあわせな夢。

夢が叶う夢。

 

私の運命を変えた人が

あの控えめな立ち姿で

私を迎えに来た。

君の夢は叶った、と

そして私は言う

「夢ならまだあります」

 

そう夢ならまだあるんだ、と

ただ俯瞰してくる空を讃えた。

そして今年も花が散る。